LIFE

LIFE

抹茶ブームの秘密 – 健康と美容を兼ね備えた”緑の宝石”の魅力

改めて抹茶とは何かー世界で注目される理由抹茶産業の成長と輸出量の増加近年、抹茶の人気が世界的に高まり、産業の成長が著しいのはご存知ですか?健康意識の高まりから、抹茶への需要が国内外で増加しているとのこと。\おはようございます!/興味深いデー...
LIFE

最強のスーパーフード「モリンガ」を堪能してきました。

先日、モリンガを使った料理を提供するお店に行く機会がありました。普段は、健康食品を新興宗教のようだと嫌う夫ですが、この日は健康診断日前日。私が前々から行きたがっていたので、連れて行ってくれるとのこと(健康診断日前日にね。あくまで私の希望でね...
LIFE

なぜ麹がブームなのか? – 発酵調味料の魅力に迫る

近年、健康志向の高まりとともに注目を集める「麹」。その魅力と効果を詳しく解説します。発酵食品の歴史や文化、手作りのコツなど、麹ブームの背景に迫ります。健康的な食生活に役立つ情報が満載です。
LIFE

美容と健康の天敵「むくみ」デトックス効果のある食材でスッキリ体質に!

むくみ解消
LIFE

日々是好日?モチベの下がった私の一週間。

今日は普段の健康・美容ブログをお休みして最近の私のお話を。興味ない方には申し訳ないです…。というのも先日、紅麹味噌について記事を書いてたんですが(一部修正済み)小林製薬の事件もあって、どーにもモチベーションがダダ下がり…。【自主回収のお知ら...
LIFE

『瞑想』が出来なかった私が落ちた刺繡沼

時間がもったいない、頭の中は常に雑多な思考。『瞑想』ができなかった私が知らず知らず出来ていた頭と心のデトックス方法について。刺繍と瞑想の意外な関係を自身の体験談によってお伝えします。
LIFE

ただの貧血ではなかった。私が長年悩んでいる迷走神経反射についてのあれこれ。

突然の軽い腹痛。そこからジクジクとお腹が痛み出し、次第に悪寒と発汗が。血の気が引いて視界には靄がかかり、耳鳴りが始まる。周りの声を水の中で聞いているかのような感覚になりながらとめどない吐き気と下痢症状に襲われ、しばらくして失神してしまう…あ...
LIFE

春の訪れと共に: マクロビオティックで迎える新生活

春は新しい生命が息吹き、身体にも新鮮なエネルギーを取り入れたい季節。マクロビオティックは季節の変化に合わせた食生活を大切にするため、春の旬の食材を取り入れることが推奨されます。旬の食材は、その時期に最も栄養が高く、自然の恵みがギュッと詰まっ...
LIFE

新玉ねぎと玉ねぎの違いとは: 栄養価や正しい処理・保存方法まで

1月下旬、スーパーに食材の買い出しに行くと、もう新玉ねぎが売り出されていました。新玉ねぎの旬は春で、特に3月から6月にかけてだと思っていたので少しびっくり。折角なので、購入してみました。こちらの新玉ねぎ、産地は静岡とのこと。調べてみると、国...
LIFE

自然の恵みを味わおう!イチゴ狩りで楽しむ新鮮な甘さと健康・美容効果

現在では冬から初夏にかけて収穫ができる『いちご』本来の旬の時期は、春から初夏にかけてというのはご存じでしょうか?クリスマスシーズンに出荷できるよう、農家の方々が品種改良やハウスなどの環境を整えて流通が可能になったとのことです。確かにクリスマ...